2008年 11月 30日
名古屋センチュリー!!
愛知、、地元でのライブということでやはり我が家では行く前からテンション↑↑↑でした。
午前中はどうしても行かなければいけない用がありいつもならかなり早めに出かけていくのですが今回はライブ開場から1時間前くらいに到着しました。それでも早いですよね(笑)
グッズはやはり紺色のババシャツを購入しました。
エコバックもまたもや2枚も購入、、、1枚は長男のお弁当や仕事着を入れる袋に使用しようかなぁ~と長男にお土産です。
開場前はいつものお友達との再会や新たな出会いに心を躍らせてました。
こういう時間が本当に嬉しくて温かいのですよねぇ~~
いつもいつも思うのは大事にしていきたいなぁ・・・・・と。
今回座席は12列目の左端。斜め後ろには黒猫さんご夫婦、一列前には敬さんご夫婦と始まる前から盛り上がりそうな予感いっぱいです。
ライブ前のインフォメーションの声、、、、、何と内藤聡さんじゃないですかぁ~~
わくわくの胸はもう破裂するかなぁ~ってくらいに(笑)
ライブはね、、、もう当然最高でした!!
初日に参加してわかってるのに・・・・また新たな感動!!
馬場さんもすごく楽しそうでそんな馬場さんを見るのがまた幸せ♪
開場全体がほ~んとに温かな空気に包まれて居心地のいいひとときにずっとライブが終わらないでーーーーー!!!って思いでいっぱいでした。
メンバーさんともいい感じで、、、馬場さんごっくんが好きなのね(笑)
自分に似てるんだって。
ごっくんの紹介の時に、、、、
多摩での反省会でごっくんの衣装について皆からダメ出しされたそうで、、、
何でダメなのかというと・・・インナーのシャツが肌色だったそうで、、、それはないだろうと。
馬場さんはごっくんに同情して、、、衣装をダメ出しって辛いよねぇ~~と。
今日はいいでしょう~~と馬場さん♪
アコースティクの曲ではサプライズのプレゼントもあったりと・・・・
そしてあの!あの!歌が~~~~!!!
私的には大好きな歌を聴くことができて、、、思わず後ろを振り返り黒猫さんと目で感動を分かち合いましたよ~~♪多摩ではなかったもんねぇ~
そしてピース!の瞬間は名古屋だから思ったのかなぁ~~今までにない一体感を味わいましたよ~~3階まで見上げるといっぱいのピース!!心から笑顔の瞬間でした。
普段の生活では自分の感情をあからさまに表に出すことなんてできないけど、、、ライブでは思いっきりの笑顔になれるし、、、泣けるし、、、弾けられるし、、、、
これがライブにハマる理由なのかも。
そして次回も馬場さんに恥ずかしくない自分で参加したいなぁ~と思うのですよね。
そして、、、最後のいつもの挨拶も本当に馬場さんだよ。
丁寧に丁寧に、、、、、だから思わず叫んじゃう、、、「ありがとう!!!!」
ライブ後はお話をしたかったお友達ともじっくりお話ができて伝えたいことをお話できて涙でうるるになりました。
地下鉄のホームでは私のブログをいつも見ていてくださる方からお声をかけていただいてほ~んとに嬉しかったです♪
ブログをやっててよかったなぁ~と帰りの電車に揺れながらライブでの余韻と馬場さんを通してできた縁をしみじみとかみしめてました。
P.S ライブ後会場を出る前にトイレに行こうと1階のトイレに行き出てきたら内藤聡さん(白のセーターがお似合いで)がお子さんを抱っこされて奥様と歩いてみえました。
目が合い笑ってくれて嬉しかったです♪ 可愛いお子さんでしたよ~~
さてさて、、、、今回ライブに参加した我が家の次男・・・・
事後報告、、、耳にピアスの穴を開けました!
大学の合格発表もまだだというのに!!!まったく!!あの
しかも今日は彼女が家に遊びに来てます。ちょっと弾けすぎてないかい?!!
まだまだ、、、報告が、、、、
我が家の娘、、、Pippiが昨夜から下痢&血便・・・・・
夜中に3度も起こされて散歩に行きました。きっとお腹が痛かったのね(涙)
今朝病院へ行き診てもらいました。
この際に血液検査をしてもらい体の状態を調べてもらいました。
結果はどこも悪くなくいい状態のようです!!ほっ~~一安心です。
注射とお薬、療法食をいただいてしばらく様子見です。
元気はあるし、、、自分の大好きなチーズ系のおやつならすっ飛んでおねだりするし大丈夫だとは思いますが、、、、やはり心配だなぁ~~
今は、、、こたつで爆睡してます。


メイの写真は少し前のもので皮膚があまりよくない時です。でも寝姿があまりにも無防備で可愛いので載せちゃいました。
久し振りにこのブログの元ページをリンクします。
更新はできてないので、、、、、汗、、汗、、ですが。
「Pippiの部屋」
すみません、、、今日は書きたいことがいっぱいで。
0系の新幹線が今日が最後のおつとめでしたね。
ほんとうに、、、、心からご苦労さまと言いたいです。
ほぼ私と同じ時間を過ごしてきた0系新幹線。
ひとつの時代が終わるんだなぁ~と言う寂しさとこれから始まる未来への希望。
馬場さんの「君がくれた未来」からひしひしと感じてきます。
未来、、、、これも馬場さんが言ってましたが・・・・
これからの未来はどうなっちゃうんだろうと思うことばかりで決して希望が持てるものばかりではないけど・・・・そんな今だから大事なもの、、、身近なものを大切に守っていかないといけないんじゃないかな・・・・と。
当たり前の事に幸せを感じて普通が一番なんだと思わなくちゃいけないよね。
大事なことに気付かせてくれる馬場さん、、、、ありがと♪♪
2008年 11月 26日
いい子だねぇ~~
前よりはいい感じになりました♪
センチュリーにも参加するので馬場さんの事も少し話すようになりました。
昨日、、、、学校から帰って来ておもむろに私に筒状のものを差し出しました。
チェック柄の包装紙に包まれたもの・・・・
開けてみたら何と、、、、馬場さんのポスター!!!!!

次男からと言いたいとこですが、、、次男の友達がカラオケに行ったらポスターが置いてあり私にって思ってくれたみたいでわざわざもらって来てくれたようです!!
私の馬場さん熱もかなり浸透しているようで、、、まあ我が家に遊びに来るといつも馬場ソングが流れていれば、、、わかるかぁ~~(笑)
ありがたいことですねぇ~~嬉しかったなぁ~~、、、ありがとう!!!!
実はこのポスター、、、多摩の初日に「CD購入していただくと差し上げます!」の言葉についつい、、、買ってしまいすでに持っているですが・・・・(笑)
一枚は保存用で頂いたのはパソコンの横にでも貼ろうかなぁ~~
ポスターを貼るのなんて何年ぶり?
ポスターをくれた次男の友達も今度センチュリーに初参加です。次男を含めて高校生3人と私と主人の5人の参加です。
席は3:2で別れますが・・・・・しかも次男の3人組は真ん中より後ろで一番右端!
高校生3人組がいたら息子たちかもしれません(笑)
2008年 11月 24日
ちょっとだけつぶやきを・・・
ブログを読んでいればわかりますよね。
行きたい気持ちを抑えられない、自分でもたまに行きすぎてるかなぁ~と思うこともあって。
ブログを読んでそんな私の行動を不快に思う人もいるかもしれないと思ったりして。
私っておかしいかもしれないけどすごく楽しいことや幸せに思うことがあったとしてもそれを心からそう思えない自分がいて・・・・こんなに楽しい思いしたら幸せな思いしたらきっとしっぺ返しがくるかもしれない。とか・・・そんなこと思って・・・
素直じゃないのね、きっと。
今までの自分は何をするにも常に誰かのためだったりとか誰かの目を気にして行動してた。
今はね、自分のいいと思うことを自分の気持ちで出来ているそんな気がする・・仕事も遊びも。
そしてそれをするためにはちゃんと毎日を過ごして行こう!といつも思う。
主人にも子供にも、、「ちゃんとやってくれてるから好きなことやればいいじゃん!」と言ってもらえるように・・・頑張れる。
そんな自分が今は好き。
目の前には考えれば、、、どうしようもない解決できない現実もあるけど、、、考えて落ち込んでばかりいてもしょうがない。
落ち込んで暗く過ごすしても楽しいことを考えて明るく過ごしても一日は一日!同じ24時間が過ぎていくんだよねぇ~~
明日どうなるかわからない、、そんな時代。
やっぱり好きなことを思いっきり楽しもう!
でもね、、、それにはお金だよねぇ~~ほんと現実!
次男にこれからどれだけの出費がかかるか!!?
老後だってどうなるかわからない・・・
親の事も・・・・・
だから
節約、節約、、の毎日
働楽、働楽、、の毎日
でも楽しいことを考えて、、、、そう馬場さんに会えることを考えて、、、好きなアーティストさんの歌を聴くことを考えて、、、、、わんこと楽しいひとときを過ごすことを考えて、、、、、、
頑張ろう!!!私!!!!
次の楽しいこと・・・・29日のセンチュリーでのライブ♪
明日からからまた働楽♪♪
明日の仕事は子供たちの代休のため8時から18時までの勤務!!!
お出かけで、、、リース作りの材料探しでーーす!
子供たちからパワーをもらうぞーーーー!!

2008年 11月 23日
三連休
私は、、、、、
まずは昨日。
午前中は児童クラブの子たちの小学校で歌声発表会がありました。
私は同僚指導員と一緒に見に行きました。
前日、、、「明日見にいくでねぇ~~」と言うと
嬉しそうに笑いながら「緊張するじゃんねぇ~」と指揮者をする子。
シャイな子は「えっーーー!!来んでいいわぁーー!!」と本当は来てほしいのに強がる子。
うちの児童クラブからは指揮者をする子、ピアノの子、前へ出て踊る子、、、、、
観せばがかなりあります。
さあ!本番!!みんな私と同僚指導員の顔を見つけるとすごーーく嬉しそうに満面の笑みで手を振ってくれます。
そして指揮者の子も元気よくってかよ過ぎくらいにできました。
踊りも照れながらも元気にできました。ピアノも頑張りました。
自分の息子が小学校で発表会があるとビデオ片手に出かけましたが、、、やはり自分の子になるとこちらも緊張したりしてましたが、よその子となると話は別(笑)
心から楽しめました。
いつもと違う子供たちの顔や姿を見ることができて楽しいひとときでした♪
午後からは地元馬場ともさんのみちこさんとお会いしました♪
何と可と愛い可愛いお坊ちゃま(笑)Ryuくんにもお目にかかれて感激でしたよ。
Pippiもメイも連れて行ったのでみちこさんに撫で撫でしてもらいましたよ~~
ありがとうございました^^♪
そして今日、、、、、
毎年この時期になると行く所があります。
「秋葉山」です。火の神様、、、火事や厄から守ってくれると言われておりお札を受けてきます。
我が家が今の住居に引っ越して4年。
町内でも受けることができるのですが引っ越して初めての冬ににここへ直接お札を受けに行ったのでそれ以来毎年行っているんです。
パパさんは先日の遠征で運転には自信(笑)をつけたので快調に運転して行ってくれましたよ~
東名高速を走り、、、浜松西インターをおりて天竜市まで、、1時間30分のドライブでした。
紅葉も眺めつつ、、、馬場ソング聴きまくりで楽しかったです。
帰りは旅気分を味わうために(笑)サービスエリア浜名湖に寄ってきました。
SAに立ち寄ると何だか旅に来た気分を味わえていいですよねぇ~~
浜名湖が一望できるテラスでコーヒー飲みながら綺麗な景色を楽しみましたよ~~♪
明日は連休最終日、、、、何をしようかなぁ~~
今月の「おたより」も書かないといけないし、草取りもしないといけないし、、、、
う~~ん、やりたいことヤマズミです。
只今、、、髪の毛カットしました&毛染めしていて待ち時間に更新しています。
そんな姿を想像しないでくださいね(笑)

二匹と一人(私)
2008年 11月 20日
秋の名残・・・・
今朝の散歩は少し日が高くなってからお出かけしました。
カメラ片手に秋の名残を惜しみながら散歩してきましたよ~~


いろいろな秋の色、、、、、



かあさん!枯れ葉のじゅうたんだね!

どんぐりもいっぱい落ちてます♪

秋から初冬への移り変わりを感じるひとときでした。
夜はメイのワンクチン接種、Pippiの爪切りで病院へ行ってきました。
メイの皮膚の状態も診てもらいました。以前より少し良くなってきてるねぇ~と!!
嬉しいなぁ~お薬はまだ飲ませてますがかなり弱いものなので体には負担がかからない。
こんな感じで少しづつよくなればいいんだけどなぁ~~
これから乾燥するし、、暖房やこたつに入るとカイカイも増すので気を付けなければね!
シャンプーは保湿のあるものを以前にいただいたのでそれもいいみたい。
頑張ろうね!メイちゃん!
今日はPippiがいたのでメイの震えが少しはマシだったかも?
終わってからも姉ちゃんから離れない甘えん坊のメイでした。
※馬場ブログ絶好調です!馬場さんにpeace!!
2008年 11月 19日
冬支度
いよいよ冬ですねぇ~~
今日は仕事がお休みだったので我が家もそろそろ冬支度です。
午前中はインフルエンザの予防接種に行ってきました。
毎年受けてます。特に今年はタミフルが効かない新しい型のインフルエンザだとか!?
仕事がら家族の中で一番感染率が高いので要注意です。
うがい、手洗いは忘れないようにしないとね!
皆さんも気をつけましょうね。
そして午後からは温風ヒーターを出し灯油を買いに行ったり灯油を入れるポンプの点検したり、、、
いよいよ冬だなぁ~~~
そして初パッチもはきました(笑)
ユ〇クロのもので昨年購入。温かいわぁ~~
私もしっかり冬支度しました。
今日は予防接種を受けたのもありどこにもお出かけせずにお家でゆっくりしてました。
馬場さんの野音のDVDを観て、、、コーヒー飲んで、、、、
「ボーイズ・オン・ザ・ラン」を噛みしめる様に嬉しそうに歌う馬場さんを見て涙。
「ロードショーのあのメロディー」を見ては涙、、、、、、
そう言えば先日のライブで、、、いつものあの盛り上がる曲の時に、、、、私たち客席にむかい
馬場さんったら「さては野音のDVDを観て練習してきたな・・・」って言ってました。
こんな馬場さん、、ナイスです!(笑)
そんなことを思い出しながらまだまだ浸っている私です。
そんな私の横でわんずは、、、「かあしゃんばかりおやつ食べないで私たちにもちょうだい!」


とおねだり光線、、バチバチです(笑)
只今おでんを煮込みながらの更新です。
そろそろ煮えてきたかなぁ~~
鍋やおでんが献立の定番に・・・・冬ですねぇ~~
今夜は温かくして寝ましょうね。
私は「わんカイロ」で温まります!
2008年 11月 16日
馬場俊英 Live Tour 2008 「いつか君に追い風が」@パルテノン多摩

興奮が冷めなくて、、、昨夜は眠れませんでした。って前日も眠れなくて、、、(笑)
でも、、今日は次男の大学の推薦入試なので無理やり寝ましたが、、まだ夢見心地です。
今回の初日参加はもともとあり得なかったことで、、、でも偶然と幸運に恵まれて、、、行くことができました。初日参加はサクラサクツアーの座間の時以来2回目です。
座間の時のドキドキ感と緊張感を思い出して、、、参加が決まった時からもうワクワクして落ち着きませんでした。
実は主人が5月(日比谷野音)の前くらいから体調を崩し(仕事はできる範囲の体調ですが・・)東別院の数日後に手術、、、、10月から仕事復帰して、、、今回のライブで手術後初の長距離遠征、、、、、もちろんお医者様からは完治と太鼓判を押されてましたがやはり本人はきっと不安だったのかも?でもね、この遠征を一番望んでいたのが主人かも?自分で自信をつけたかったのね。きっと・・・・運転中は車内で「サウンド・ミュージアム」を流しながら・・・・・・
馬場さんの優しい声と歌、、、それを聴きながら不安から自信に変わっていく主人の気持ちが伝わってきましたよ。
(ご心配なく・・主人の病気は削除してしまえばすっかり完治するものです)
そんな気持ちを抱えての初日参加でしたので、、、本当にこれは神様からのプレゼントかなぁ~と♪
まずは、、、会場である「パルテノン多摩」がとっても素敵な場所で感動しました。
周りの環境がすごーーくいいんですよね。
こんな街に住んでみたいなぁ~と一瞬、、自分がここで暮らしているのを想像しちゃいました。
クリスマスの雰囲気で満ち溢れてました。

そんな町の中でライブ前に、、、黒猫さんとみくちゃんと私とお茶しました。
(すでにグッズは購入、、、、)
うふふ、、、3人でそれぞれの妄想話をして盛り上がりましたよ。
お話の内容、、、、それは言えません(笑)・・・妄想してください。
話が前後しますが、、、グッズ購入・・・始めはこれを買うぞ!!と心に決めてきたのに・・・やはり予算オーバーの「買い」をしてしまいました。
実際に見ると買いたくなっちゃうんです。
Tシャツはパープルにしましたが・・・ロゴが「A」なんです。「B」がよかった・・「B」は赤とネイビーなんですよ。本当は、、、、ネイビーも欲しかった・・・・次回までしっかり働楽しましょう~今度のお楽しみ♪

さあ!ライブ会場へ・・・・今回ははじめまして!の新たな素敵な出会いもあり始まる前からテンションは上がりっぱなしです。
久し振りに味わう、、開演前のドキドキ感・・・・もう倒れるかと思ったくらい。
メンバー登場!はじめて見るメンバーさん(嶋田さん・後藤さん)!!
そして馬場さん登場!!
この段階でもう会場全体が熱気と興奮!!みんな、みんな、、、この時をこの瞬間を待ち望んでいたんだよね。全体が心の底からの待ちわびたオーラで包まれてました。歓声に包まれた馬場さんを見てもうすでに私、、、涙で見えません。
いえ!見ます!!
黒のレザーのジャケットにチェックのシャツを大きく開けて、、中からは白のTシャツ!
またスリムになったんじゃない?
スリムなデニムはもう馬場さん定番ですね♪・・・素敵です☆
1曲目、、、、こう来ましたか~~!!
う~~ん!!書きたいけど、、、、いけませんね。
ごめんなさいね!!
やはりツアーが無事ファイナルを迎えるまでセットリストは・・・・・・・
自分なりのリスト、、、、ってか歌って欲しい曲を上げていたんだけど(30曲)・・笑・・・今回はそれのほとんどが入ってましたよ。
本当にベストのセットリストでは!!!!
私もまだまだひよっこの馬場ヘッズですが、、、きっと初めて参加する方や馬場さんを知って間もない方にも馬場さんの良さを感じることができる曲ばかりじゃないかなぁ~~
何度も何度も聴きこんだ曲なのに聴くたびに新たな感動とメッセージを受け取ることができる。
そんな気がします。
MCもね、、、、初日とは思えぬほど馬場さんワールドいっぱいでした。
ちなみにこの日は会場までマネジャーさんの運転する車で来たとか。
その途中で、、、、「コンビニを通り過ごすたびになんだか心にひっかかるものがあって・・・何だろうこの気持ちは・・・と考えていたら、、、そうなんです。ここ最近コンビニに行ってないなぁ~と。
どれくらい行ってないだろう?どれくらいだと思います?」
?????
「10日くらいかな~」
馬場さん、、コンビニには毎日のように立ち寄ってしまうとか。
「10日行かないとどんなことになってるか心配でね・・・」
10日行かないって普通ですよ~
会場のリアクションが薄いのに、、、、、
「もっとリアクションがあると思ったのに・・・」とがっかりの馬場さん・・・・可笑しかった。
泣いては笑って、、、、泣いて、、泣いて、、、そんな時間が過ぎていきましたよ。
思うことは・・・・・・・・・
ライブに集まる皆さん、、もちろん私もだけど
それぞれに生活があり暮らしがあり、、、いい事も悪い事もきっと辛い事が多い毎日でこの時間に馬場さんの歌に馬場さんに会いたくて同じ空間を共有しに集まる。
そしてそこで受け取ったメッセージやパワーを持ち帰り、、、、またいつもの生活が始まる。
そんな繰り返しが今の私の元気と生きていくパワーのような気がします。
うまく言えないけど・・・・
今回はツアーの初日のなんとも言えない緊張感と感動を味わうことができて参加できてよかったと心から思えるライブでした。
嶋田さんも後藤さんも、、、、すごいです!最高です!!
ただ「盛り上がってよかったーーー」とひとことでは言い表せない、、、馬場さんって人は・・・・・・
馬場さんに出会ってよかった・・・・好きになってよかった・・・・
「ありがとう!!」の言葉しか見つかりません。
いつも感じることなんですよね。
感動して上手くレポできません。馬場さんを知れば知るほど、、上手く文章で表せない気持ちが溢れてきて・・・・・・こんな書き方しかできずすみません。
きっとまだまだこれから感動が押し寄せてくるんでしょうね。
ライブ終了後、、、Takakoさん(お名前を出してよかったでしょうか?)にお声をかけたら、お顔を見たら、、、、なぜか泣けてきて言葉になりませんでした。こみ上げる同じ思いがあったんだと嬉しくまた感動しました。(私の勝手な解釈かもしれませんが・・)ちゃんとお話できずにごめんなさいね。きっと周りに人がいなかったら号泣してたかも?
そしていつものメンバー、、村上家さん・yokkoさん・黒猫さんご主人様、、、もっとお話したかったーーーー!!次回よろしく!!です♪
会場でお会いできたヘッズの皆さん、、お会いできて嬉しかったです☆
2008年 11月 12日
梅林クロ
同僚指導員が写メしてきてくれましたーーーー!!
これです!

ちょっと離れて写ってますが、、、クロちゃんはこれくらいの距離をいつも人間との間にとっているようです。これ以上近づくと逃げてしまうのだとか。
今は、、同僚のお隣のお家にまだ通いつめているようです。
寒くなるこれからが心配でどうしているのか聞いてみたら、、、、
寒い時はちゃんと暖かく寝床を作って泊めてくれるお家があるのだとか。
幸せなクロちゃんです。
どうか病気せず元気でいてほしいものです。
しかし、、、、まだまだ元気なようでつい最近、、、、コーギーとの間にまたBabyが生れたそうな、、、、頑張るわねぇ~(笑)
※生まれた子供はすべて里親にもらわれたそうです。
さてさて、、、、馬場さんのツアー初日がいよいよ近づいてきました!
ツアーグッズも発表になりますます楽しみです。
個人的にはキーホルダーがお気に入り♪
レターセットもマグカップもいい感じですね。
Tシャツはパープルがあり嬉しい限り・・・
迷いますねぇ~~~
この時期、、、セットリストが大変気になるところですが、、、、
一曲目は何がくるのか、、、、今回は予想が難しいですね。
っていつも難しいですが、、、、、
2008年 11月 11日
今年もこの季節に・・・・・
マフラーと言っても本格的な編み物ではなく、、、小1・2年生がやることですから、、、
これです。

編器は牛乳パックで私たち指導員が作りました。それに毛糸をかけて編んでいきます。
大きいのは帽子です。(昨年の余り毛糸で見本を私がただいま制作中)
マフラーができた子から帽子なんです。
黒いのは私が個人的に自分で編んでます。毛糸をループがかったものにして大人ぽっくして子供たちに自慢してやろうかと(笑)
すでにできている黒いマフラーは2年くらい前に作ったものです。
男の子も女の子も宿題が終わると急いでマフラー制作にとりかかるんですよ~~。
机に輪になりおしゃべりしながら編んでいる光景は微笑ましいです。
おばさんの井戸端会議みたい!!ってね!!(笑)
私たち指導員も動かなくていいのですが、、、、、これがね・・・・・・・
編目を落としちゃって気付かずにどんどん編みすすめ途中で訴えてくる子がいるんですよねぇ~~それを直す役目が私たちなんです。
編み棒片手に「目を落としたら早く持っといでんよ~~~」と声かけながら、、、結局動いてるわ!
さあ!今から出勤まで帽子の見本を編まなくちゃ!
2008年 11月 08日
嬉しい噂
仕事の同僚指導員がおやつの買い物をしてたらそこのお店の有線でどうやら「いつか君に追い風が」がかかってたらしいのです。
買い物、、私が行けばよかったねぇ~~と言ってくれました。
次男の友達は自宅近所のコンビニでバイトをしてるのですが、、、、ずっと馬場さんの歌がかかっていたらしいのです!
君の中の少年、ボーイズ・オン・ザ・ラン、スタートライン、、、、、すごい!!
次男が思いっきりの笑顔(久振り)で言ってました。
あれもこれも嬉しい噂です。
東別院の時にこんなことを馬場さんが言ってました・・・・
「移籍してね、いろいろと思うところがありまして・・・・この曲は皆さんへのお手紙みたな感じの曲です。これからもっと僕の曲を多くの人に聴いてもらいたいって思ってるんです。じゃあどうすればいいか? 皆さんの向こうに見えるんですね、多くの人たちが・・・今まで以上に皆さんにもっと強く深く伝えればきっとそれが広がって多くの人が聴いてくれるそう思いました」
多くの人たちに伝わってますよ。
そして思いがきっと届いているはず・・・・確実に♪
我が家の次男、、、、最近私との間にちょっと距離ができた感じ。
まあ高3になればしょうがないかなぁ~~遅いくらい・・・
あまり会話が続かず、、、、話しかけると「うざい!」顔されます。
馬場話もあまりしてくれません(涙)
でもね、、、、一昨日購入してきた洋服、、、、、、、
黒のジャケット
インナーはTシャツ
ネックレス
これにスキニーなデニムなら・・・・・・馬場さんじゃん!!(笑)
何気に馬場さん風味なのが、、、、、嬉しい母でありました。
そして昨日はギターで「君の中の少年」をマスターしたらしく、、、、、披露。
歌いましたとも!!!!
みんなで合唱!!!!
長男とは、、、馬場話・・・とっても弾みます!
最近テレビで見る馬場さんが着てる洋服のインナーに何気にパープルが多いことに紫好きの長男としては大変嬉しいらしい。
コラボ☆ラボで着てたパープルのボーダーのインナーは良く似たものを持ってるんです。
「いつか君に追い風が」のどこのところが好きとかあの歌い方がたまらんとか・・・・・
長男曰く、、、「ヤバい!オレもお母さんのようになるかも!?」
いえいえ何もヤバいことはありません。どんどん母に近づいてください。

長男作、、、あまり似てないのでご立腹の方もおみえになるかも?すみません・・
テレビ観ながらコタツで描いてました。
クレームがくるかもしれませんので削除の可能性ありです。